PPTQ in ドンキー
2015年6月28日 TCG全般一時は休日出勤のため不参加にしていたものの、残業時間がパンパンだったので会社からストップがかかり急きょ参加!
モダンは一度も大会にでたことがなく、メタってなにそれおいしいの?ってな感じでデッキを作成…
お金とカードプール資産ないから前年よくわからずに買ったイベントデッキの黒白トークンを軸にするのは決定。
一人回しした結果、1tハンデス2t無形の美徳3t幽体の行列or未練ある魂
とテンポよくいかなきゃ弱い(何か欠けても弱い)
兎に角トークンいっぱい出したいなー
↓
でも苦花たけーな・・・
↓
僧院の導師は3マナクリだから3tにおいても動き出さないのは遅くない?
↓
じゃあ白ヤンパイじゃなくてヤンパイいれたら?
てな感じで試行錯誤したデッキがこちら・・・
オロストークン
(土地24)
沼1
山2
平地3
聖なる鋳造所4
神無き祭殿4
血染めのぬかるみ3
湿地の干潟3
吹きさらしの荒野2
孤立した礼拝堂1
大天使の霊堂1
(クリーチャー4)
若き紅蓮術師4
(呪文32)
流刑への道4
稲妻4
コジレックの審問4
無形の美徳4
未練ある魂4
幽体の行列2
ボロスの魔除け2
盲信的迫害2
真面目な訪問者、ソリン2
思考囲い2
残忍な切断1
コラガンの命令1
機を見た援軍3
ブレンタンの炉の世話人2
大爆発の魔道士2
安らかなる眠り2
隔離する成長2
戦争の報い、禍汰奇2
精神染み1
強迫1
こんなデッキで一勝すらできんのかよ…とビックンビックンしながら参加
んで結果
1R バーン○×○
1Gライフをギリギリまで詰められるも盲信的迫害2連打で相手の盤面をさらにしてソリンでゲインで勝ち!
2G相手が「これ以上のハンドないやろ!」と豪語され始めた結果、いきなり処罰の力線を張られゴブリンガイドと僧院の速槍で何も出来ず4tぐらいでボッコボコw
3G序盤はハンデスと無形の美徳と好スタートするがヤンパイを焼かれてからはトークン発生カードを引かず防戦一方…ライフも1ケタの時に機を見た援軍でゲインとトークンわさわさ。トークンを焼かれつつ、再び防戦一方になるかと思いきやまた機を見た援軍でゲイン&トークン。相手の動きを止まったので攻撃をしかけると相手が無形の美徳を破壊しにくるがボロチャで守って勝ち!
ボロチャ使えるやん!
2R ジャンド○×○
1G相手がダブマリかつ土地1で止まり勝ち
2Gよく覚えてないけど負け!(ぇ?
3G序盤相手のタルモやオリヴィア・ヴォルダーレンにパス打って除去し、トークンで削ったものの、滅びで一層されて手こずっていたが、コラガンの命令で2点ダメージとヤンパイの回収をして、相手がライフ計算間違っていたのか稲妻で勝ち!
コラガンの命令やるやん!
3R 白単×○○
1G自分のプレミで秘匿発動させてしまって、トークンがわんさかでて負け
2G相手のクリーチャーを除去ってトークンで削って勝ち!
3Gまたまたプレミで相手のシャドーの能力を忘れていてせいで自分のソリンがやられてしまい相手のクリーチャーにガンガン削られて窮地に…がトップで引いた稲妻とボロチャでちょうど7点削れて勝ち!
ボロチャやるやん!
4R ID
5R ID
運を味方にしてオポ差で予選2位で通過(初のモダン公式試合参加でこれは出来すぎやろ)
勝因として不得意とされているトロンとかスケープシフトなどに出くわさなかったのが大きいですかね?
んでSE
1R グリシスコン○××
後半にもつれればもつれるほど相手に分があるのはわかってたけど、キーパーツをカウンターされ、その墓地にあるカウンターと軽量のドローカードを餌にアンコウやらタシグルが探査で出てくるのは素晴らしいシナジーダナーと途中から観客並みに傍観してました。
でもまあ1没だったけど個人的には大変満足した結果に終わりました。
最後にみんなにデッキを見せて意見もらってたのですが、
「コラガンの命令いらん」
「ボロチャいらん」
「土地の配分おかしい」
「幽体の行列足せ」
「精神染みじゃなくて殺戮遊戯だろ」
「そもそも赤をtする必要s…」
自分が深夜のノリで「これボムカードだろwうきゃきゃきゃw」と自信満々でいれたカードがあっさりいらんと言われたことが少しショックでしたが、さまざまな意見をもらえて参考になったので次大会に参加するときはそこを取り入れたデッキを組みたいです!
意見くれたみなさんほんまアザッス!
※Gなどの結果なのは私個人のうろ覚えの記憶なので多少間違えているかもしれません。もし間違えていたらごめんなさい>
モダンは一度も大会にでたことがなく、メタってなにそれおいしいの?ってな感じでデッキを作成…
お金とカードプール資産ないから前年よくわからずに買ったイベントデッキの黒白トークンを軸にするのは決定。
一人回しした結果、1tハンデス2t無形の美徳3t幽体の行列or未練ある魂
とテンポよくいかなきゃ弱い(何か欠けても弱い)
兎に角トークンいっぱい出したいなー
↓
でも苦花たけーな・・・
↓
僧院の導師は3マナクリだから3tにおいても動き出さないのは遅くない?
↓
じゃあ白ヤンパイじゃなくてヤンパイいれたら?
てな感じで試行錯誤したデッキがこちら・・・
オロストークン
(土地24)
沼1
山2
平地3
聖なる鋳造所4
神無き祭殿4
血染めのぬかるみ3
湿地の干潟3
吹きさらしの荒野2
孤立した礼拝堂1
大天使の霊堂1
(クリーチャー4)
若き紅蓮術師4
(呪文32)
流刑への道4
稲妻4
コジレックの審問4
無形の美徳4
未練ある魂4
幽体の行列2
ボロスの魔除け2
盲信的迫害2
真面目な訪問者、ソリン2
思考囲い2
残忍な切断1
コラガンの命令1
機を見た援軍3
ブレンタンの炉の世話人2
大爆発の魔道士2
安らかなる眠り2
隔離する成長2
戦争の報い、禍汰奇2
精神染み1
強迫1
こんなデッキで一勝すらできんのかよ…とビックンビックンしながら参加
んで結果
1R バーン○×○
1Gライフをギリギリまで詰められるも盲信的迫害2連打で相手の盤面をさらにしてソリンでゲインで勝ち!
2G相手が「これ以上のハンドないやろ!」と豪語され始めた結果、いきなり処罰の力線を張られゴブリンガイドと僧院の速槍で何も出来ず4tぐらいでボッコボコw
3G序盤はハンデスと無形の美徳と好スタートするがヤンパイを焼かれてからはトークン発生カードを引かず防戦一方…ライフも1ケタの時に機を見た援軍でゲインとトークンわさわさ。トークンを焼かれつつ、再び防戦一方になるかと思いきやまた機を見た援軍でゲイン&トークン。相手の動きを止まったので攻撃をしかけると相手が無形の美徳を破壊しにくるがボロチャで守って勝ち!
ボロチャ使えるやん!
2R ジャンド○×○
1G相手がダブマリかつ土地1で止まり勝ち
2Gよく覚えてないけど負け!(ぇ?
3G序盤相手のタルモやオリヴィア・ヴォルダーレンにパス打って除去し、トークンで削ったものの、滅びで一層されて手こずっていたが、コラガンの命令で2点ダメージとヤンパイの回収をして、相手がライフ計算間違っていたのか稲妻で勝ち!
コラガンの命令やるやん!
3R 白単×○○
1G自分のプレミで秘匿発動させてしまって、トークンがわんさかでて負け
2G相手のクリーチャーを除去ってトークンで削って勝ち!
3Gまたまたプレミで相手のシャドーの能力を忘れていてせいで自分のソリンがやられてしまい相手のクリーチャーにガンガン削られて窮地に…がトップで引いた稲妻とボロチャでちょうど7点削れて勝ち!
ボロチャやるやん!
4R ID
5R ID
運を味方にしてオポ差で予選2位で通過(初のモダン公式試合参加でこれは出来すぎやろ)
勝因として不得意とされているトロンとかスケープシフトなどに出くわさなかったのが大きいですかね?
んでSE
1R グリシスコン○××
後半にもつれればもつれるほど相手に分があるのはわかってたけど、キーパーツをカウンターされ、その墓地にあるカウンターと軽量のドローカードを餌にアンコウやらタシグルが探査で出てくるのは素晴らしいシナジーダナーと途中から観客並みに傍観してました。
でもまあ1没だったけど個人的には大変満足した結果に終わりました。
最後にみんなにデッキを見せて意見もらってたのですが、
「コラガンの命令いらん」
「ボロチャいらん」
「土地の配分おかしい」
「幽体の行列足せ」
「精神染みじゃなくて殺戮遊戯だろ」
「そもそも赤をtする必要s…」
自分が深夜のノリで「これボムカードだろwうきゃきゃきゃw」と自信満々でいれたカードがあっさりいらんと言われたことが少しショックでしたが、さまざまな意見をもらえて参考になったので次大会に参加するときはそこを取り入れたデッキを組みたいです!
意見くれたみなさんほんまアザッス!
※Gなどの結果なのは私個人のうろ覚えの記憶なので多少間違えているかもしれません。もし間違えていたらごめんなさい>
コメント